診療案内

診療案内

当院ではマイナンバーカードを健康保険証として利用することができます。詳しくはマイナポータルをご覧ください。

内科

生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)や脳、循環器、呼吸器、消化器疾患など内科疾患に幅広く対応し、漢方診療も行います。また、健康診断およびその後の1次予防、2次予防など予防医学観点からの診療も行います。必要に応じて専門的医療機関をご紹介します。

呼吸器内科

慢性呼吸器疾患(気管支喘息、COPD、間質性肺炎等)、呼吸リハビリテーションを中心とした全人的呼吸ケア、在宅酸素療法、人工呼吸管理、肺炎・非結核性抗酸菌症・肺真菌症、睡眠時無呼吸症候群、新型コロナウイルスなど、まずはご相談ください。

皮膚科

男性・女性による複数名の医師体制で、ワキ汗、にきび、アレルギー、爪水虫、イボなど幅広く診療します。しっしん、アトピー、あせも、おむつによるかぶれなど、赤ちゃん・お子様の敏感肌ならではの皮膚のお悩みにも対応します。肌のお悩みや困り事があればお気軽にご相談ください。

泌尿器科

年齢を重ねるにつれ排尿トラブルは増えていきます。トイレに行く回数が増えて外出が億劫になった、尿漏れで恥ずかしい思いをした、尿が出づらくなった、排尿に痛みを伴うことがある、など気になる症状はありませんか?1人でお悩みにならず、お気軽に当院へお越しください。

整形外科

痛みや痺れ、筋力低下など、ADL(日常生活動作)に直接関わる診療科です。ケガや骨折、慢性経過によって生じる障害まで幅広く診療します。「最近腰や足が痛くなってきたが大丈夫だろうか」「怪我をしたので診てほしい」など、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

訪問診療および往診

病気や歩行障害などで病院まで一人で通院することが難しい方には訪問診療を行っています。基本的には月に一度ご自宅まで医師と看護師が診察にお伺いします。また発熱など一時的な体調不良の際の臨時の往診にもお伺いしますので気軽にお電話にて相談ください。

担当医表

  • 内科
  • 呼吸器内科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科(排尿トラブルご相談ください)
  • 整形外科

← 横スクロールでご覧ください →

診療科目
9時〜12時 皮膚科 安部 安部 安部 倉橋 安部
泌尿器科 安部
内科 加藤
水野
加藤 水野 加藤
水野
加藤
水野
加藤
水野
呼吸器内科 多賀
整形外科 門司
16時〜19時
(木曜のみ
16時〜18時)
皮膚科 安部 松田 安部 安部
泌尿器科 金田 安部
内科 加藤
水野
加藤 水野 加藤
水野
加藤
水野
  • 平日

    午前/9:00〜12:00 午後/16:00〜19:00(木曜のみ 16:00〜18:00)
    (受付/16:00〜18:40)

  • 土曜午前/9:00〜12:00
  • 休診日日・祝日・土曜午後
  • 予約は不要です。ただし、各種予防接種と禁煙外来は予約してからお越しください。
  • 医療費お支払いには、各種カードがご利用できます。

医師紹介

安部 俊昭

理事長 安部 俊昭 皮膚科・泌尿器科

メッセージ
丁寧に説明するよう、心がけております。

院長・医学博士 水野 伸一 内科

経歴
名古屋大学医学部卒業
専門
内科、血液内科
所属学会・資格
日本内科学会(総合内科専門医)、日本血液学会(専門医、指導医)、
日本輸血細胞治療学会(評議員、認定医)、日本緩和医療学会 会員、日本癌治療学会 会員、
日本医師会認定産業医、日本輸血細胞治療学会評議員、日本臨床腫瘍学会 会員
メッセージ
患者様に寄り添えるような医療を心がけております。訪問診療もやっております。お気軽にお声がけください。

加藤 浩二 内科

経歴
医師免許取得1993年
藤田保健衛生大学医学科卒業
専門
内科全般
メッセージ
有効性と安全性を考慮した診療を、心がけております。

多賀 収 呼吸器内科

経歴
医師免許取得
名古屋大学医学部卒業
専門
内科、呼吸器内科、アレルギー科
所属学会・資格
日本内科学会(認定内科医)、
日本呼吸器学会(呼吸器専門医/指導医/インフェクションコントロールドクター)、
日本アレルギー学会(アレルギー専門医)、日本肺がんCT検診認定機構(肺がんCT検診認定医)、
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会受講済、難病医療費助成制度における難病指定医、
身体障害者福祉法第15条第1項指定医(呼吸器機能障害)、日本医師会認定産業医
メッセージ
以下の点に注力して取り組んで参りました。地域医療に貢献できれば幸いです。
チーム医療(多職種の水平協働)、内科/呼吸器内科診療全般、内科系救急医療/集中治療、
亜急性期~終末期患者ケア、訪問診療、健診ドック、胸部画像読影、
病院経営マネジメント/経営戦略業務。

倉橋 直子 皮膚科

経歴
医師免許取得2003年
名古屋大学医学部医学科卒業
専門
一般皮膚科
所属学会・資格
日本皮膚科学会
メッセージ
皮膚についてお悩みや気になることなどありましたら、お気軽にご相談ください。

松田 俊樹 皮膚科

経歴
医師免許取得1978年
名古屋大学医学部医学科卒業
専門
一般皮膚科
メッセージ
患者様の身になり、診察治療するよう心がけています。

金田 大生 泌尿器科

経歴
医師免許取得1998年
福井医科大学医学部卒業
専門
泌尿器科全般
所属学会・資格
泌尿器科専門医
メッセージ
夜間頻尿や尿漏れ等の排尿症状に対する行動療法の指導、内服治療を重点的に行っています。悪性疾患の疑いがある場合には、近隣の拠点病院へ紹介させていただきます。尿について気になることがあれば、恥ずかしがらずに受診してみてください。

門司 貴文 整形外科

経歴
医師免許取得1995年
名古屋大学医学部卒業
専門
整形外科全般、リハビリ
所属学会・資格
日本整形外科学会(専門医)、日本リハビリテーション学会(認定医)、日本手外科学会、
日本足の外科学会、日本マイクロサージャリー学会、日本骨折治療学会、中部日本整形外科災害外科学会

専門外来

禁煙治療(保険適用病院・内科)

タバコをやめられないのは、あなたのせいではありません。なぜならニコチンが麻薬にも劣らない依存性を持つからです。どうしてもやめられないのは「ニコチン依存症」という病気のためなのです。風邪と同じように、「ニコチン依存症」という病気を意思の力だけで治すことができないのは当然です。
診察は、初回のみご予約が必要になります。禁煙治療の概要もご説明いたしますので、お電話でお問い合わせください。

新にきび治療(皮膚科)

にきびは病気。治療はにきびの種類によって異なります。
自己判断は、もしにきびが治ってもにきび跡が残るかもしれません。皮膚科の医師にご相談ください。また当院ロビーにて、にきびのリーフレットを多数用意しております。にきび予防などにぜひご利用ください。
詳しくはこちらのサイトもご覧ください。

→詳しくはこちら

花粉症治療(内科)

まずはあなたの症状とご希望を医師に伝えてください。お一人お一人にあった治療計画を立て処方箋を発行します。

検査

超音波検査

皮膚科 皮下腫瘍の性状を確認します
泌尿器科 前立腺・膀胱を診断します

診療案内

← 横スクロールでご覧ください →

種類 対象者
(豊田市民)
検査項目 自己負担金
定期健康診断
  • 40歳以上
  • 国民健康保険加入者
問診、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査、貧血検査、眼底検査

※一部検査は基準に該当する人のみ対象

無料
後期高齢者
医療健康診査
  • 後期高齢者医療制度加入者
問診、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査、貧血検査、眼底検査

※一部検査は基準に該当する人のみ対象

無料
肺がん検診
  • 40歳以上
問診、胸部X線撮影、たんの検査

※胸部X線検査との選択制

たんの検査
有:2,200円
無:1,300円
胸部X線検査
  • 40歳以上
胸部X線撮影、

※肺がん検診との選択制

無料
前立腺がん検診
  • 50〜70歳男性
問診、血液検査(PSA検査) 800円
肝炎検診
  • 40歳以上(5歳ごと)
問診、血液検査 無料

ページトップへ戻る